山梨でみつけるエシカルな暮らし

くるん山梨

マイ容器を抱えた人で賑わう大人気イベント|ネイキッドマーケットヤマナシ


たねまき日記|vol.10

taneto編集部での裏側やイベントなどの記録として、「たねまき日記」をはじめてみました。きまぐれな編集長とゆかいな仲間たちがときたまつぶやきます。

*この記事はMiraiプロジェクトでお届けしています

ネイキッドマーケットヤマナシ

2022年にスタートした、おいしいもの、すてきなものをなるべくゴミが出ないように販売するマーケット。マイ容器を抱えた人で賑わう大人気のイベントです。最新情報はInstagramを見てね! @nakedmarket_yamanashi

      
昨年甲府市の遊亀公園で開催されたネイキッドマーケットヤマナシに、Miraiプロジェクトに参加している学生3人(稲生 明日香、高野 彩良、武井 優実)が取材をさせていただきました!

お客さんがタッパーやマイボトルなどの容器を持ってくることで、パッケージや使い捨て容器のゴミ削減につながります。また、そこで販売されているのは環境にやさしい食品や商品。たくさんの素敵なお店があり盛り上がっていたネイキッドマーケットで、今回は、それぞれ3人の気になったお店やお気に入り商品を紹介します。

GOOD CHOICE SHOPPERS 


ずらりと並んだスタイリッシュな日用品に惹かれて立ち寄ったのは、GOOD CHOICE SHOPPERS さん。その名の通り、「消費者が未来のためによりよい選択ができるような日用品」を取り揃えています。「環境負荷が少ないものや作り手の顔が見えるものを販売して、日常の消費をちょっと考えるような機会を作りたい」との思いがあるそう。「日用品ひとつとっても、いろいろな商品を比べたときにより環境への影響を少なくできるものがあるという選択肢を持つことが大切」だと語ってくださいました。

私がチョイスしたのは「オーガニック竹歯ブラシ/MiYO Organic」。なめらかな手触りで軽くて持ちやすく、竹ならではのぬくもりを感じる色は様々なインテリアにも合いそうです。使ってみると竹の質感をしっかりと感じられます。今までプラスチック製の歯ブラシばかり使っていましたが、プラスチックにこだわる必要はないと気づきました。

選び方ひとつで毎日の消費をよりよくできることを実感したと同時に、自分がまだ知らない「選択肢」をもっと知りたくなりました。(武井)

marlu soup


わたしのお気に入り商品は、marlu soupさんのスープ。当日はすずしい空気が張っていたなか、もくもくと湯気がたつ色あざやかなスープに目をうばわれました。

marlu soupさんは「じぶんを大切にする」をテーマに、赤ちゃんやこども連れなど、幅広くすべての人が安心して過ごせるような居場所を作っているお店。そこで提供されるスープには、無農薬で育てている地元の農家さんの野菜や、家族にも毎日食べて欲しいと思えるようなこだわった調味料が使われています。

普段の食事の延長で食べられる、やさしいスープ。当日のメニューはミネストローネ、オニオンチーズ、ビーツのポタージュ、さつまいもとシナモンのポタージュの4種類。その中でわたしはオニオンチーズをいただいたのですが、あまい玉ねぎと塩味のあるチーズがとてもおいしく、体が温まりました。(高野)

いとまチョコレート


個性が一層引き立ったおしゃれなお店、クラフトチョコレートいとま のチョコレートと店主である鬼塚さんは私の心に一番残っています。カカオ豆をまず焙煎するところからすべて自分たちでつくる「bean to bar」のチョコレートはカカオ豆の個性ごとに一番おいしくなるように砂糖の種類や焙煎の仕方、焙煎時間などを変えて作られるので一枚一枚が特別で大切にしたくなります。特に「ペルー」というチョコレートはフルーツの酸味がふわっときてからカカオのほろ苦さがじんわりやってきてとても印象的でした。

「大量生産のものがほとんどを占めてる市場の中で、自分たちで少しのものを作ったらちゃんとしたこと、ちゃんとしたものが作れるんじゃないか」という思いから始まったチョコレート。「いとま」ではカカオ豆をできるだけ安く仕入れるのではなく、カカオ農家が損をしない、カカオ豆の価値にふさわしい値段で仕入れています。多くは作れなくてもこだわりをぎゅっと詰め込んだ「いとま」のチョコレートは山梨の地ビールのように愛されていくのだと感じました。(稲生)

取材を終えて

たくさんの出店者の方々にお話を聞くことができ、とても楽しかったです。好きなものを追求している方や、きっかけは子どものアレルギーであった方、安全な食事を届けたいという思いを持つ方など、それぞれ違う始まり方を持つみなさんが、ネイキッドマーケットでひとつになっている姿がとても素敵でした。

稲生 明日香
面白そうなことがあればあと先考えずに動いてしまう大学生。taneto編集部で絶賛ライターの修行中。きのこが苦手で、「死ぬこと以外はかすり傷」という言葉がお気に入り。

高野 彩良
自然がすきな大学生。取材を通してのいろんな発見とそれを伝える記事作成に奮闘中。田舎がすきで、将来はいろんな田舎に暮らす旅をしたい。

武井 優実

長野育ちののんびりマイペースな大学生。初めての記事作成でライターの楽しさや難しさを実感。ウーパールーパーが大好きで、今は飼育を検討中。

\ 山梨にエシカルなお店がこんなにあるって知ってた? /

tane map

編集部オススメのスポットをMAPにしました。食べる・買う・遊ぶ場所を探している時に、アクセスしてみてくださいね!

「今年は暑かったで終わらせない」
気候変動のアンケート調査実施中!

pickup

Category

PAGE TOP